AIスコアの詳細と金利詳細
AIスコアとは
AIスコアとは、ジェイスコアが活用しているスコアリングシステムのことです。これまでは機械による与信審査機能が従来の方法でした。
ジェイスコアのAIスコアでは、みずほ銀行とソフトバンクの持つそれぞれの得意分野をもとにしてスコアリングをします。
みずほ銀行は大量の顧客データを有しています。ソフトバンクはAIを積極的に導入しています。
この2つを組み合わせて、顧客が能動的にスコアリングに関与できる、これまでにない与信システムがAIスコアです。
AIスコアで考慮されること
顧客は最初に簡易的に20の質問に回答します。年収や家、家族、郵便番号など基本的な個人情報です。これらの質問はプロフィールのカテゴリーに属する質問です。
しかしユニークなのは、プロフィールカテゴリーだけでなく、ファイナンスやウォレット、性格、情報連携、生活という他の5つのカテゴリーに入力する内容もスコアリングに反映されるところです。
例えば性格のカテゴリーでは、お金の借入についての意識や経験したいライフイベント、趣味、好きなスポーツ、やってみたい習い事などの趣味や嗜好について聞かれます。
また相手のミスをどう見るか、貸したお金が気になるか、人に同乗しやすいか、世話好きか、思いやりがあるか、ノリが良いか、思っていても口に出せないことが多いか、他の人の自分への評価が気になるか、計画を立てるのが早いかなど、一見融資サービスとは関係がないように思える内容が質問されます。
これらの情報をどんどん入力して発信すると、スコアリングに変動が起きます。顧客の大量の個人データを読み込ませることで、その人の将来性まで予測して、融資条件を図る際の参考情報とするこのサービスはかなり面白みがあります。
ジェイスコアは金利も魅力
ジェイスコアが魅力的なのはAIスコアリングだけではありません。低金利も魅力です。金利は実質年率0.9%~12.0%です。銀行のカードローンを利用した事がある人なら分かる通り、12%という上限金利は優遇されたものです。
銀行カードローンの場合は相場が14%前後です。そのため契約し始めたばかりの人でも、最初から高待遇でのスタートとなります。もちろん審査の結果貸付対象外となってしまうケースもあります。
しかし、もともとジェイスコアは低与信層の人にも融資を可能にしやすくするのがコンセプトの一つですし、公式サイトではバイトでも安定した収入があればOKだとしています。
そのため低金利で個人向け融資を受けたい人には積極的に利用してほしいサービスです。
関連ページ
- AIスコアレンディングの仕組みと信頼性
- AIスコア・レンディングではその名の通り、AIシステムによってスコアリングを行うものです。ここでは、このAIスコアレンディングの仕組みと、その信頼性はどれくらいのものなのか、わかりやすく解説していきます。
- ソフトバンクのAIシステムとは?
- AIの基本的な技術とは、多くの情報から一定の知識を習得したり、一定の予測を機械が行うことです。ここでは、ソフトバンクによるAI技術を活用した融資サービスのシステムとはどのようなものなのか、わかりやすく解説していきます。
- AIスコアの質問は全部で163問ある
- AIスコアリングサービスを提供しているジェイスコアは、みずほとソフトバンクのビックデータ&AI技術を組み合わせたスコアリングシステムを使っています。これらのAIスコアの163問の質問はどのようなものなのか、それらのスコアへの影響も踏まえ、わかりやすく解説していきます。